Blog

ブログ 

趣味で起業したい!でも自分に自信がないと悩む方へ

チェス

「あなたは自分に自信、ありますか?」

と聞かれて、「あります!」と答えられる人はあまりいないかもしれません。

まず、自分に自信って、美人?頭?特技?習い事?語学?センス?起業への挑戦?etc.

全部?どれか一つ?いやいや、1つだけだとしても、無いない、、、。

 

自己肯定感が低いと、なおのこと、自信なんてどこにもない、自分なんて嫌い、一生自分に自信なんてずっとつかないよ、、と思っているかもしれません。

そうそして、趣味や起業に興味がっても「自分には向いていない」と思っている方もいるかもしれませんが、視点を少し変えるだけで、意外と自信が持てるようになります。

 

 

考え込まずに、ちょっとよんでみてください。

目次

自分に自信をつける簡単な方法① 自分が進化し成長することに集中

若葉

もっともらしい言葉でいうと、「自己受容と自己評価の変革」が重要、なんですが、、
よく、聞きませんか?ありのままの自分を受け入れましょうって。
これが、自己受容ですね。
でも、「自分のことが嫌い」(私なんて、、という自己肯定感の低さから、
そう思っている人は多いと思います)
という人にありのままの自分を受け入れることは、
難しいんじゃないかと思います。私もそうでしたから。


できないこと、自信のないことは「よくない事」「隠しておいた方がいい事」
だと、思い込んでいたので、
「欠陥してます!自分!」を受け入れるなんて、できませんでした。
その「自己評価」の低さも、自信のなさからもちろんきているので、
そこを変えていくなんて「そんなの無理だよ」
と思う人も多いんじゃないかと思います。



なので、、、
実際に私が何をしてみたのか、お話してみますね。

前よりできるようになった事に焦点を合わせる

石を積み上げる

人間って絶対!成長してるの!
ということを皆さん、頭に入れておいてほしいと思っています。
あなたの成長は、あなたを基準にしていますから、
他の誰かと比べて成長してるか?なんてしません。


私は、ピアノが大好きなんですが、
中学2年生から、30歳になるまで「習いにはいかなかった」
けれど、鍵盤には触っていました。
練習をしていくと、少しずつ曲が出来上がっていきます。
1年近く同じ曲を練習していたことも
ありましたが、
「できるが増えた」「絶対無理だと思っていた箇所ができてる…!」
んですよね。以前よりちゃんとできるようになってる箇所がある。
めちゃくちゃ回数弾いたら、弾けるようになってくるし、ミスも少なく
なっていく、、

「着実に成長してる」んですよね。
できるようなったことを感じられると、うれしい!し
自分に「やった―‼」「できたー!」思うんですよね。
できていく過程は誰かと比べてではなく、自分の軌跡じゃない?

その自分の軌跡に、フォーカスしてみてください。

自分に自信をつける簡単な方法② 小さなステップにする

そびえたつ階段の一段目を見つめる小さな僕

人と比べて落ち込んでしまう人は、「よし!ここまで頑張ろう!」の
「ここ」が意外と高めに設定されていることが多いんです。

自分は人より頑張らなきゃ、まだまだ追いついてないから、
もっとたくさんやらなきゃ、、、そう思いたくなります。
時間いっぱい詰め込んだり、全部一通り終わるまで頑張ったり、、
でも、それは自分のキャパを超えている、ということに
まず、気づくこと、が大事です。


勿論頑張ること、時間たくさんかける事、は大事だけれど、
できなかったら、またそこで「自分はできなかった」
と始まるわけです。
「自分で立てた目標も、達成できなかった」
「自分で立てたのに、守れなかった」

そう、がっくりしたことありませんか?
それはあなたの能力が低い、からできなかったわけではありませんよ。。。!

細かくして、自分の扱いやすい大きさにする

白紙のメモ9枚

ご飯を食べるとき、一口大にしてから口に運びますよね。
その前に料理する時も、食材切りますし。

前髪を切るときも、少しずつ切りますし、
何か作業するときは、たいてい
「扱いやすい大きさ」にしてからスタートします。


さて、あなたの目標も同じです。
大きすぎて、扱いずらくしていませんか?
どこから手を付けていいか分からない塊になっていませんか?


一目見て、すぐに片づけられるくらい、あっという間にできちゃうくらいに
細かくしてみてください。すると面白いくらい、サクサク!捗って、
しかも自分自身「できたー!」がどんどん、と積みあがっていきます。
今までは、やってもやっても、終わらなかった目標、頑張ってるのに、進まない、どこで区切りがいいか分からなくて、途中で嫌になったり、していたものが
「あ、私もできるじゃん!」を感じられますから。


自分の中でちゃんと「できた自信」「こなせた自信」が一つずつ積みあがっていきます。
小さなステップを踏むことが、あなたの自己肯定感を少しずつ、上げていってくれます。

自分に自信をつける簡単な方法③ 友人や専門家にたよる snsで励ましあう

ハートの切り紙の受け渡し

自分に自信をつけるのは、何も一人でやらなくてもいいんです。
何でも一人で抱え込まずに、サポートをつけることも、1つの方法です。

信頼できる友人や家族に相談したり、専門家やカウンセラーの支援を受けることは
全く恥ずかしいことではないし、逆に誰かからのサポートや励ましを受けることで
自信を取り戻すことができ、自己肯定感を上げることにつながっていきます。


全面的に受け止めてくれるってすごく!安心しますよ。
否定せず、押し付けず、自分の話を聞いてくれて、自分自身ができる事を
一緒に模索してくれたり、提案してくれたり、私自身で決めれるように
してくれたり、背中押してくれたり。
「親身」になってくれるって、大人になってからは、なかなかいないかもしれないから、
嬉しいのかも。


大人なんだから、自分でできるでしょ?
人に頼らないで、自分で考えて!
と、思っているなら、新しい思考、上書きしましょうか!
「大丈夫、もっと人に頼ってみて」


あなたとは違う考え、提案してくれますよ。
あなたとは違うものの見方、してくれますよ。
あなたとは違う感情、教えてくれますよ。

私の場合

女性二人話し合う

私の場合は、snsで繋がっている、いろんなお友だちの投稿記事にコメントを送りあったり、誰かが「こんなことします!」という告知に対してその人の紹介と一緒にその記事をシェアしあったりしていました。

誰かが見てくれたりコメントしてくれたりすると、嬉しいし、見てくれる人がいるから頑張ろう!と思えたりします。一人で頑張るってやっぱり難しいんですよね。
一人で抱えているsnsのフォロワーさんは限りがありますが、周りの人がシェアしたり、応援してくれると、その人のフォロワーさんにも届いて、とっても広がります。本当にこれはありがたいことです。 

さいごに

ピンクのハートを掲げる

趣味で起業をしたい!だけど自信はない方に、3つのお話をしました。
簡単にまとめると、

①自分が進化し成長することに集中
②小さなステップにする
③人に頼ったり、SNSで励ましあう


どれか、できそうかな、というものありましたか?
自分一人でできるもの、誰かに頼むもの、両方ありますね。
頭の中がぐちゃぐちゃになってしまったなら、
どうぞ、私までご連絡くださいね


ただただ、あなたの頭の中、心の中、を出していくだけ
話ながら、考えて、また少し話して、を繰り返していくと、
自然とすっきり、心のざわざわも落ち着いていきます。
答えをせかしたり、これをしないといけない、など
押し付ける事もありません。(そうしてほしいならしますが)


私のセッションは、いつでもあなたの心の準備ができたときに
いつでも受けれるように準備しておきますね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30代∼40代の女性の方を中心に、
「今の自分が一番好き」と思ってもらいたくて
「イキイキと輝いていくため」になにができる?
を一緒にみつけていく、コーチングセッションを
行っています。


Up to you「すべてはあなた次第」
あなた次第で、どんな未来もどんな自分も!
作っていける!



話したい!と思ったとき
いつでもご連絡ください。お待ちしています。

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >趣味で起業したい!でも自分に自信がないと悩む方へ